行ってきました。
新郎は学生時代大変お世話になったE.O.S(大学の模型サークル)の先輩です。歳は同じですが。
あの駄目サークルから家庭を持つ真人間が出て大変喜ばしいことです。急にスピーチをやらされて言葉を選ぶのが大変でした。学生時代のことを正直に話すと間違いなくみんなひくでしょうし。
それから、普通の人たちの中に出たのは久しぶりでしたが、あのテンションの高さにはついていけない…。E.O.S組みはテントウムシの越冬のごとく固まってすごしてました。
それと経済的にも大打撃でありました。誰だご祝儀のルールとか考えた奴は。
本当に疲れました。精神的にも疲れました。
あまりにも疲れたので、景雲はほぼ出来てますがまた明日に。もう寝ます。
駄目サークルいうな!!w
社会不適合者(自分含む)と一般人とはちょっとチガう人が
多いだけだ!!(←それが駄目)
しかしまぁ、結婚も一種の節目だと思えばそれは
めでたい事ですな。誰かはわかんないけど、おめでとうございますw
めでたいことなんですがほんとに昨日は大変でした
ちなみに結婚したのは一学年上のN村さんです
引き出物のバームクーヘンがでかくてうまいです
コメントの投稿