fc2ブログ





桜花(3) 

練習機の桜花K1の主翼は実戦機の桜花と違い金属製で、フラップが装備されています。
せっかくなのでフラップを開いた状態にしましょう。

まずキットの下面パーツをモールドに沿って切り離します。
切り離したフラップはプラの厚みがあるので0.3ミリプラ板に形を写し取り、切り抜きます。
切り離したフラップパーツをプラ板の上に瞬着で仮止めして形を写すと楽です。
RIMG0153.jpg


スポンサーサイト



[ 2011/09/30 23:29 ] 桜花 | TB(0) | CM(0)

桜花(2) 

定石どおりコクピットからです。
ストレート組みするつもりでしたが、せっかくエッチングを買ったので使うことにしました。
座席を丸々作り直しますが、真鍮なので加工しやすく、曲げる部分にスジが入れてあるので組み立ては難しくありません。
RIMG0133.jpg
[ 2011/09/08 23:40 ] 桜花 | TB(0) | CM(0)

桜花(1) 

自分的にはハセガワ32雷電より期待していたファインモールドの桜花です。
48の桜花は大昔にホークがキット化していましたが、オークションでもなかなか出品されず手に入らなかったのでホビーショウで発表されてからずっと楽しみにしていました。
ホークの桜花は後にツクダからも発売され、Me163と抱き合わせで販売されることもありましたね。桜花の開発経緯を知っていると桜花が本来装備したかった液体ロケット動力を装備したコメートとの抱き合わせは感慨深いです。
RIMG0127.jpg

[ 2011/09/07 23:13 ] 桜花 | TB(0) | CM(2)