fc2ブログ





ボール(2) 

指定色のベタ塗りにするのはつまらないなと考えて迷彩にしようとしたら、やっぱり一晩で塗り終わりませんでした。

表面にはペーパーかけっぱなしなので細かいプラ屑が結構付着しています。普段なら水洗いするのですが、急いでいたので歯ブラシでこすり落とします。
一度ばらさないときちんと取れません。
0712-1.jpg

サフ代わりにすべてのパーツを黒で塗りつぶします。
これは透過防止用と、今回塗るつもりの色が成型色と似ているので、そのまま塗るとどこまで塗ったのか分からなくなるのを防ぐためです。
0712-2.jpg

胴体部分を組上げてから基本色(Mr.カラー315番)を吹き、基本色より一段濃い色(315+RLM66)をフリーハンドで制空迷彩っぽくやってみたのですが、あまりにも似合わなかったので濃い方のグレーで全面塗りつぶしてしまいました。やり直しです。
0712-3.jpg

残りの部分には迷彩しないので基本色を吹きました。今回はここで終了。
さてこの胴体どうしようか。
0712-5.jpg

「バンダイのプラは弱くなっているのでラッカーシンナーでも割れる」とは聞いていましたが、今回初めてMr.カラーで割れました。
プラ部品だけでなくABS部品のつめの根元などストレスのかかるところも割れてました。
0712-4.jpg


スポンサーサイト



[ 2007/07/13 09:46 ] ボール | TB(0) | CM(0)