fc2ブログ





エーデルワイス 

時間がたってしまいましたが、15日の土曜にO場君に誘われてエーデルワイスさんの例会へ行ってきました。
エーデルワイスとは相模原付近を中心にした、静岡ホビーショーなどの展示会にも参加されている有名なAFV系模型サークルです。
どうしてそのサークルの例会にお邪魔してきたかというと、O場君の勤めているお店のお客さんがメンバーだったらしく、スケール物に興味があるならホビーショーで一緒に展示しないか、と誘われていました。ですが前回は時間の都合がつかず出られなかったので今回初めて顔見せに行くことになったのでした。
というわけで一人で行くのもなんだったので近所の三野防君にも声をかけ、会場が遠かったため集合時間より早めに出発。
上溝駅でO場君と合流し、スカイホビーへ寄って会場へ。このスカイホビーに展示してたあった作品がすごい物ばかりでした。日に焼けるショーウィンドウに飾るのがもったいないくらい。金属の質感が出てる航空機模型なんてそうそう目にすることがないのでとても勉強になりました。
例会は持ち寄った完成品や製作途中のものを肴に雑談といった感じで、楽しく過ごさせていただきました。年齢層は30台くらいの方が多く、やはりというか僕らが最年少でした。キャラクター物をメインにしておられる方は20代のようでしたが。
何か完成品を持ってくるように聞いていたので、1/32Fw190D-9と、古いのですが2年ほど前に作った1/32Bf109G-14を持っていきました。
例会での写真は撮ってません。以下持って行った物の写真。

Fw190(7

Fw190D(2

Fw190(6

長谷川の新しい32シリーズです。あっさりしすぎているので全面にリベットを打っています。このキットはやや上半角が足りない以外はかなり格好いいドーラではないでしょうか。タミヤの48のように太くなく精悍なプロポーションです。去年のコトブキヤコンテスト用に作ってからいろんなところに持っていってたので下面のアンテナは紛失してしまいました。
Fw190(4

シートベルトはトランペッターの1/32Me262から流用。なぜか2機分入ってました。(複座形が出るためでしょうけど)
このエッチングパーツが硬くて座席に馴染ませるのに苦労しました。コンロで焼きなましても全然軟らかくならず、表情があまりつけられませんでした。
Fw190(3

up(2

up(1

マーキングはリベットを生かすため、胴体のスローガンとオクタン価表示マーク以外は手書きです。このスローガン「当方天国に引越しのため服売りたし」というのが皮肉がきいてて好きです。生き残れないと考えてたんでしょうね。幸運なことにこの機体に搭乗してたザクセンベルク少尉は生き残ることが出来ました。
プロペラ

このプロペラは再修正してWFやWHFで頒布したものです。展示品のため塗装してません。最初に修正したものより丸みを増した形に仕上げました。
side

この写真だけフラッシュを焚いたため色味が変わってます。ですが、ほぼ真横から取っているためこのキットのプロポーションの良さがわかると思います。

同時に持っていったメッサーはまた今度で。
[ 2006/07/18 22:42 ] Fw190D-9 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://1045classrooms.blog73.fc2.com/tb.php/12-975c54b0