更新しなかった8月後半も更新ネタだけはためてました。もったいないので使います。
コミケ三日目の日に靖国神社に行ってきました。正確には付属の遊就館という博物館です。
もともとコミケに行くつもりでしたが、あの猛暑の中、ビッグサイト前で並ぶのは耐えられないと判断。1日目は参加したものの同じ判断で三日目の参加を断念したMASAさんと一緒に行ってきました。
神社の境内ではお盆も過ぎてたため騒がしくもなく、家族連れがそれなりにいるくらいでした。隣の武道館でやってた24時間テレビのため外のほうが人いましたね。
この日の目的は最初から兵器を見ることだったので、待ち合わせに遅刻してたこともありMASAさんの待つ遊就館へ直行。
ホールは撮影可なので展示してある零戦や砲を撮ってきました。
この零戦五二型は有名な河口湖の博物館で復元され靖国神社に寄贈されたもので、かなりしっかり復元されてます。
河口湖には二一型も展示されてますが、もう一機五二型が復元中のようなので仕上がりが楽しみです。
後部からも撮ってたのですが間違って消してしまい機首部分のアップしか残ってませんでした。

ザ・コクピットの弾道トンネル150でおなじみの96式15センチ榴弾砲です。漫画ではジャングルから飛行場を攻撃してました。最後はシャーマン(M3軽戦車だったかも。うろ覚え)と相打ちになってましたが。


隣は89式15センチ加農砲です。

砲尾から。どちらも大きくて重い重砲ですからトラクターで牽引します。

館内の収蔵品は撮影不可だったので撮ってません。
大きなものだと陸奥の副砲、彗星、97式中戦車、回天、レプリカの桜花があります。配置が少し変わっていて、以前は入ることのできたチハ車の穴が開いてる左側面側にいけなくなってました。
このあと門前仲町のピンバイスへ行ったのですが、店主と思われるじいさんにコミケ帰りか?と聞かれながら買い物して帰りました。