fc2ブログ





WHF神戸行編 

前回からの続きです。

持って行くべき頒布物の型作りと複製に手間取り、29日の夕方まで準備していました。それでも説明書の封入が間に合わなかったため、会場で作業することにして新宿の集合場所へ。
まず一回目の夜行バスはもちろん4列シート。この4列シートのバスというのは遠足や修学旅行なんかで乗るような観光バスで、一晩過ごすには席が狭くて腰の痛くなる代物です。そして知らない人が隣に座るので、ここで隣が変な人だったりするとつらさも倍増です。
幸いこのときは普通の人だったので何とかなりました。(はじめ自分の席に間違えて座ってた人が結構きてる人だった。口臭もきついので隣じゃなくて本当によかった。後ろだったけど)
バスはどういうわけかディズニーランドへ大回りして旅客を乗せ、横浜を12時ごろ出発。高速に乗って関西へ。30日の朝6時半ごろ神戸は三宮駅前に到着。
WHF神戸は11時開場なので、駅近くのネットカフェで仮眠と朝食をとりました。バスじゃ基本的に眠れません。
10時ごろに会場へ着いてみると、今回は外の行列がちょっと少ない気がしました。後で聞いた話では先頭にいたテンバイヤーと愉快な仲間たちがスタッフに排除されてたようです。パンフレットにもいろいろ書いてありましたし、偽札騒ぎも以前ありましたからその一環でしょうか。
入場後、準備も問題なく整い時間に余裕があったので会場内をみて回ったんですが、某所には開場前からハルヒ列が出来てました。(ここは昼からの販売になったようです)
開場後はいつもどおりのWHFで、WFとは違ったゆっくりとした雰囲気ですぎていきました。
今回は眠かったので基本的に卓にずっといたのですが、よく出来た2kのコスプレをしてる人をみかけました。虹裏Tシャツを着てる方もちょくちょくみました。

以下会場でみたもの。
あんまり写真とってない上にイベントレポなんかで既出でしょうが。

まずは ふうきたんプロジェクト(仮) さんのふうきたんです。今回のWHFで個人的に一番いいなと思った作品です。
ふうきたん1

ふうきたん2

チラシなんかも一緒に展示されてました。
チラシ1

チラシ2

次に EBO さんの?号戦車の擬人化兵器です。島田フミカネさんのイラストを元に立体化されてて、リニューアル前のフミカネさんのサイトで立体もとのイラストは見ることが出来ました。
2号1

前回の有明で購入したのですが、そのときはレジン状態だったので写真を撮っていませんでした。今回は2体仕上げられてて、1体は北アフリカ仕様の塗装です。
2号2

組み立て説明書にカステンの?号用履帯を使うよう指示があるのですが、それはつらいので使わないタミヤのヴェスペのゴム履帯を使おうと思います。

次は有名どころですが CARRY さんのルーシーです。
るー2

るー1

次も有名どころですが kip さんでXPです。
前のWFで出されたものだったかもしれません。
させ子


以上で会場の写真は終わりです。
僕が今回買ったものは中古キット屋さんで、長谷川の1/48Ju87Rと天山、ファインの隼?型が半額だったのでその3つだけです。
この後、夜のバスの時間までに行きたいところがあったので、WHFは早めに切り上げることにしました。
3時半くらいに会場を出て、三宮から少し離れた夙川の駅へ。
この夙川の駅にガネットというスケールモデル専門店があることを朝のネットカフェにいる間に調べておいたのでした。
夙川駅から新しい住宅街を西へ20分ほど歩くと、ちょっとしたビルの前にガネット(イギリスの対潜哨戒機)の形をした看板が。二階にこ洒落た雰囲気のその店はありました。
中に入ると店内は明るく広くて、予想以上にきれいな店でした。
品揃えはかなりなもので、飛行機5、戦車4、その他1くらいの比率でしょうか。簡易キットや、エッチング、デカールも都内の専門店に負けない品揃えで、特にレジンパーツが多くあるように感じました。
三野防君からの頼まれもののフリウルの履帯はなかったものの、エアーズとパブラのパーツが充実してたので、レジンパーツを数点購入。
また、店内には大きなショウケースがあり、その中でも1/72のガネット2機(AS.Mk1とAEW.Mk3も!)がかなりの作品でした。しかもベースキットがフロッグだと聞いてより驚きました。ガワしか使える部分ないのに…。細部の完成度からみてCMRのレジンキットだと思ってました。
このガネットという飛行機は好きな機体なので良い物を見ることが出来ました。

ガネットでゆっくり模型をみていたらあっという間にバスの集合時間が迫ってきたので、急いで夕食を食べに三宮へ。
こういうふうに模型屋を巡るのは今回の目的のひとつだったので、帰りの大阪では半日かけて8件の模型店を巡りました。

次は福岡帰省と、大阪の模型屋巡礼について書こうと思います。
[ 2006/08/06 13:53 ] WHF | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://1045classrooms.blog73.fc2.com/tb.php/16-82cd1c26