fc2ブログ





フィンランド空軍 

fgを見ていたらスオミ祭りなるものを見つけて、突如フィンランドもいいんじゃないかと思い始めました。
影響されやすいです。
で、部屋を漁ると意外と持ってるフィン空キット。
一番下のI-15はフィンランド仕様のデカールも入ってます。
RIMG0063.jpg
資料らしい資料はオスプレイのこの2冊だけしか持ってません。
ざっくりとした航空戦の推移と戦闘機隊のことはわかりますが、航空戦の陸戦への影響と爆撃機隊のことがよくわからないです。
朝日ソノラマの北欧空戦史がいいらしいのですが絶版らしく、オクでもプレミアついてるみたいですね。
RIMG0061.jpg

エアの新金型Bf109Gのパッケがフィン空機体だったので、どんなものなのか興味が湧いたので買ってみました。
立川ボークスで600円くらい。
RIMG0064_20110802234052.jpg

デカールは最近のものは良いです。昔みたいにひどい版ズレもないですし。
去年再販されてたF4UはFAAのデカール欲しさに買ったくらいです。
RIMG0065.jpg

妙に安いので中身はあまり期待してませんでしたが、それでもがっかりな出来でした。
なんだか全体的に細いです。方向舵の形もおかしいですし。
目立つ機首のボイレを左右一体にするなよ…。
確かこのキットも去年発売だったと思うのですが、これじゃボスのキットより数段劣ります。
RIMG0069_20110802234142.jpg

コクピットにイスしかないのでパイロットがついてきます。
僕は人形乗せない派なので、人形よりももうちょっとコクピット内をどうにかしてほしいところですが、人形自体の出来はまあまあいいです。
RIMG0071_20110802234148.jpg

たぶん簡単につくっることが出来る年少者向けという位置づけでしょうが、それにしてもあんまりな細部です。
ガンポッドが板になってて、そこから銃身らしき棒が成型されてます。
箱絵がかっこいいだけにがっかり度は高いんじゃないかなぁ。
RIMG0072.jpg

これじゃ新金型で出るという零戦の出来も期待できないかもしれません。
それよりもこのキットをどうしたものか…。
[ 2011/08/02 23:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://1045classrooms.blog73.fc2.com/tb.php/188-7ec6983f