最低限の工作で済まそうと考えてましたが、作業をはじめると気になるところばかりでバラバラにしたうえに結構パテを使うようになってしまいました。
ヘルメットとか後ろのスカートはキット使う意味がなくなってきました。顔はパテからの削りだしです。トサカはどうしたものか。プラ板嫌いだから使いたくないんですよ。

ただもう嫌になってきてます。腕や足二つも作るの面倒だから頭だけにしようかな。
今回使ってる白いパテはウェーブのミリプットパテです。このエポパテ、粘りがないので削ってるとチョークみたいにボロボロと削れます。強度もたいしてないですし、硬化時間が長いのであんまり使えないです。田宮の水色のエポパテを混ぜると粘りが出て使えるらしいのですが試してないのでどうなのかわかりません。
普段使ってるのは軽量パテなんですが、軽量パテは塗装の食いつきが悪すぎるのでレジンに置き換える原型にしか使いたくないんですよね。硬化が早くて削りやすいので使いやすいんですが、キット改造には向いてないと思います。パテ同士の食いつきの悪さはアルカリ溶剤で溶かしながら盛り付けるので気になりません。
間接取り用にUCの旧ザクも組んでました。

新しいガンプラ組んだのも久しぶりでしたが、ゲートを細くしたりしてあって組み立てやすいようにかなり工夫した作りになってます。
そして関節も良く動く。挟み込み式になってるので塗装が面倒ですがこのキットを買う人のほとんどは色なんて塗らないでしょうからこれでいいのでしょう。
頭だけにするならこれどうしよう。