左舷側も斑点を塗ったのですが、一部どうしようもなくなったところが出たので65で塗りつぶしてやり直します。

筆の穂先がつぶれて斑点が大きくなってきたので筆を変えてやります。
実機に比べるとかなり少ないですがこれくらいでやめます。一応実機よりも小池繁夫さんの絵をイメージしてたので。

ようやくデカールを貼るところまできました。

残りの作業はデカール貼りと、スミ入れ、汚し塗装ですがせっかくなのでキットのものではなく別売りデカールが使いたくなってきました。
キットのものも悪くはないのですが、改めてみると明るい色の発色がやや悪いのと古いものなので少し黄ばんでるのが気になります。
ネットで探してみるとエアロマスターからヴィック機のデカールが出てたので注文してしまいました。デカールが届くまで中断です。一応余白は全部切り出して使えるようにはしたので、在庫がなかったり届くのに時間がかかりそうな場合はこれを使うことにしましょう。