fc2ブログ





ハワイ大海戦 

今日は何の日かというと真珠湾攻撃の日です。
真珠湾攻撃に始まるあの戦争は動員先制開戦というパリ不戦条約無視の行為でほめられたものではないですが、これについては長くなるのでやめます。

この間の合宿の車中で軍歌CDを聴き、久しぶりに軍歌ブームが到来してます。
今日はこの歌がぴったりでしょう。「ハワイ大海戦」です。作詞は北原白秋です。

天に二つの日は照らず
しのぐは何ぞ星条旗
大詔くだる時まさに
この一戦と衝き進む
疾風万里 太平洋
目指すはハワイ真珠湾

たれか思わん暁の
夢おどろかす爆撃を
つんざく雲の切れ間より
見よ轟々と攻め襲う
必殺の雷 海の鷲
しんしん迫る潜航艇

神か人かも身を捨てて
千古に徹るその命
何をか哭かん尽忠の
ああ荒御魂 火の柱
地軸も裂けよ 艦ともに
たちまち砕く敵主力

「大東亜戦争海軍の歌」もいいんですが「しんしん迫る潜航艇」という歌詞が好きなのでこっちで。軍歌は意外と有名人が作詞してたりするので調べると面白いですよ。与謝野鉄幹とか。

真珠湾といえば零戦。
有名な台南空の坂井三郎機です。
ピトー菅なくした

真珠湾攻撃機でないのがなんですが、台南空はこの日にクラーク空襲を行ってるので載せました。
というか零戦の完成品これしか手元にないんですよ。ハセの72で今から2、3年前に作ったものだと思います。アンテナ柱が長いままですが、これは開戦後、航続距離延伸のため部隊規模で切断しています。無線機撤去とあわせ重量軽減と空気抵抗減少で少しでも燃料消費を抑えようとする工夫だったようです。

零戦といえば、ハセガワが出すあの零戦フルコンプリートセット、誰か一緒に買いませんか?
一人で買うと在庫が一気に15個も増えるので手が出せません。アオシマ君が名乗りを上げてくれましたがそれでも一人7個。二式水戦まで混ぜんなよ…。
小売店の代わりに客が泣くというだけで、やってることは某社の極悪アソート販売と変わらないです。

あ、複数人での購入時の新金型キット分配は、僕は練戦希望です。5人以上で計画発動。
でも希望者集まらんだろうなぁ。
[ 2006/12/08 00:00 ] 雑記 | TB(0) | CM(5)

んー

自分もちょっと食指が動いていたのだけど、やっぱり
あの数はどうかなと思っていたので便乗希望w
引き取る機種はまぁ相談って事で。
しかもこれって次のラーゲリのネタに使えそうじゃない?
まぁ、ミソノ伯爵とかが乗ってくるかどうかは
わかりませんけどネ。
[ 2006/12/08 23:02 ] [ 編集 ]

何かブログのふいんき(何故か変換ry)が変わったね、ヲサレチックですね(挨拶)

>零戦
無事茄子が支給されたので(お餅代程度だが 笑)参戦希望、ホントハセガワは鬼だよ(遠い目)



 
[ 2006/12/09 01:31 ] [ 編集 ]

しばらく待ってみましたが、残念ながら希望者が規定人数に達しないようなので零戦箱購入計画は一時凍結で。

>英国紳士さん
みんなで零戦作るのもよさそうですね。
このセットじゃなくても零戦自体は買えますし。
キャラ物だと35のATとかどうでしょうか?まぁ、その前にKVですね。

>MASAさん
オサレかね?このところ寒いから暖色系に変えてみたんだけどね。
ところで九七艦攻は?
追加工作するならファインの海軍機ベルトセットの4がお勧め。おまけに雷撃照準器が付いてる。
[ 2006/12/11 22:00 ] [ 編集 ]

零戦セットなー。
型の償却考えるとどう考えても後日バラ売りしそうな予感が・・・・
とはいえ十二試とか惹かれるよなあ。

つか、まあウチには二一×1と二二×2が積んであるのでコレ以上在庫増やせん。

あ、ソレで思い出した。
確か二二型も発売当初、限定とか云ってたから三つ積んだのに普通に売ってるじゃねえか!
[ 2006/12/12 15:00 ] [ 編集 ]

>ミソノさん
ハセガワは絶対ばら売りすると思いますね。一年持つかな。
僕が気になったのは六二型ですね。翼下増槽の懸架装置が爆戦用じゃなくてちゃんとBf110みたいな形の専用のものに変更されてて。
胴体増設タンクのハッチのモールドと計器板の変更は再現してるんでしょうかね。
それと練戦の下面が灰色なのはなんでしょうね。考証はきちんとやってるっぽいのに。

うちはハセガワの48零戦、各型新旧含めて9個積んでます。
[ 2006/12/13 00:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
http://1045classrooms.blog73.fc2.com/tb.php/69-bb20b265