値段と大きさにひかれ買ってしまいました。
正確には買ってきてもらいましたですが。アオシマ君に。
バンダイ1/24紫電二一型です。

うわぁ

うわぁ

うわぁ

比べるのがかわいそうですが、ハセガワ48紫電二一型の計器板です。

それとなぜかおまけにウルトラマンが付いてきてました。
バンダイがスポンサーだからでしょうか。

甘かった…。
苺ジュースくらいかと思ってましたが、ココナツプリンでした。
小物はもう全滅だし、カウリングとキャノピーも使えないなぁ。胴体も高さがありすぎるようだし。というか似てない。99式2号銃に放熱ジャケットが付いてるのが謎です。
まぁ、大昔のキットなので仕方ないとは思いますけどね。あと安いし。この大きさで2200円とは安いです。初販時から値上がりしてないんじゃないでしょうか。
今回の再販では零戦は再販されなかったようですね。前回の再販(今から7,8年前だったと思う)時には販売されてました。その時は店頭で完成品を見てあまりの出来に恐れをなして買いませんでした。
それと今日はマレー沖海戦の日です。
マレー沖海戦にちなんだ歌には「英国東洋艦隊潰滅」というのがあるんですが、そんなに好きな歌でもないので紹介しなくてもいいでしょう。
ハセガワ、一式陸攻一一型もリニューアルしてくれないかなぁ。
前のも悪くはないですが細部が今のレベルじゃつらいですし、新キットの九六陸攻と並べると凸リベット全開でどっちが旧式機かわかりません。
あの大型機の並びじゃ九七大艇と一式陸攻はかなり見れるレベルだったんですが、連山と二式大艇はもうね…。
タミヤの48一式陸攻は92式旋回銃がザクマシンガンだし。機体のプロポーションは悪くなかったけど。タミヤの新48シリーズの日本機は月光以外細部が適当なのであまり好きではありません。零戦五二丙には28号ロケット爆弾なんてマイナーな兵器をおまけにつけてくれるほど愛があったのに。